こちらはプレイ日記で、ネタバレも含みます。
攻略情報を知りたい方は下記の記事にまとめています。

こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。
前回はローラの部屋を探索して準備を済ませました。

まずはマーカスの部屋へ

リアルタイムシーン
部屋の中はプリレンダのCGムービーをつなぎ合わせる「RAMPO」と同じ形式のアドベンチャーパートでしたが、部屋の外はリアルタイム操作のアクションパートになっています。
歩くと画面が上下に揺れるのでちょっと酔う。
ひとまず真っ直ぐ突き当たりのマーカスの部屋を目指します。
静かな船内にドアが開くガコン! という音だけが響いて怖いです。

マーカスの部屋
マーカスの部屋に着きましたが、扉は閉ざされていました。
ローラが悔しがって扉を叩きますがそれで扉が開くこともなく。
マーカスはまだコールドスリープ中なのでしょうか……。

ロッカールーム
次は船長のロニーにアドバイスされたロッカールームへ向かいました。
まだエネミーの音は聞こえてきません。
ロッカールームには(たぶん)武器の充電台がありました。
まだ銃を持っていないので、触ってもローラは首を傾げるだけ。

ローラのロッカー
奥にローラのロッカーがありました。
ローラのロッカーの前で……。

パーソナルEキーを使う
L/Rボタンでアイテム一覧を呼び出し、パーソナルEキーを使います。

カードキー
パーソナルEキーを差し込むと、クルクルと自動で回転してドアが開きました。
近未来的!
中から再びカードキーのようなものを入手しました。
端末のデータベースによれば、宇宙船のコネクト部のドアを開閉させるキーらしいです。
コネクト部ってどこのことだろう。

また船長に電話
他に何もなさそうなのでロッカールームを後にしました。
ローラの部屋に戻って船長のロニーにまたアドバイスを求めました。
すると、地下1階のパーカーが心配なので様子を見てきてくれないかと言われました。
エレベーターは使えないが、地下1階へはステアルームから行けるはずだと。
心配だからというか、パーカーはもうオープニングでまさにやられる瞬間を見ていたのですけどね……。
地下1階へ

ストアルーム
では地下1階へ行くためにステアルームへ……とその前に。
ローラの部屋のすぐ横にストアルームというのがあったのでそこに寄ってみました。
ステアルームとストアルーム、ややこしいですね。
ストアルームは倉庫みたいなところで、コンピュータが1台置かれていました。

ロック解除!
ストアルームのコンピュータは Information から扉のロック解除ができるようになっていました。
(ローラの部屋の端末ではできませんでした)
よくわからないけどとりあえず全部 OFF にしておきました。

ステアルームの入り口
地下1階への入り口、ステアルームへ。
ステアルームのドアはセキュリティのパネルがついていてロックされていました。
さきほどロッカールームで手に入れたカードキーを使うと、扉を開けることができました。

リフトで地下1階へ
ステアルームには地下1階と行き来ができるリフトが設置されていました。
これで地下1階に向かいます。
しかし地下1階はパーカーを殺したエネミーがいるはず……。
いよいよエネミーとご対面か。
つづく
次回の記事はこちらです。

エネミー・ゼロ 攻略チャート

エネミー・ゼロ レビュー記事
