セガサターンの基礎知識関連記事をまとめたタグです。

【レビュー】Hyperkin HDTV Cable For Saturn
こんにちは。
ハマチさん(@ss19941122)です。今回は Hyperkin というメーカーが出しているセガサターン用の HDMI ケーブルをご紹介します。外観片方のケーブルがセガサターン用のプラグ、もう片方は HDMI...

【買いました】セガサターン パーフェクトカタログ&オールアバウト セガサターン
2019年に発売されたカタログ本「セガサターン パーフェクトカタログ」と「オールアバウト セガサターン」買ってみてそれぞれに特徴がありましたのでご紹介します。

データで見るセガサターンのマイナーな名作ランキング その1
こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。
以前にセガサターンの名作10選を投稿しましたが、今回はマイナーな、隠れた名作をピックアップしてみようと思います。
ただ、主観で隠れた名作を選ぶにはまだまだクリアしていないソフトが多すぎ...

セガサターンのはじめ方
セガサターンの使い方について、接続方法や電源の切り方など紹介しています。

セガサターンミニのラインナップはこうなる! メガドライブミニの発売を受けて
メガドライブミニでは歴史を重視していたことを踏まえ、セガサターンミニが出た場合のタイトルを予想しました。

セガサターンと言えばこれ!大作RPGから隠れた名作まで10本紹介
セガサターンが誇る名作の数々から今までクリアした中でも特におすすめのソフトを10本ピックアップ! より面白いゲームがあれば随時更新します!

セガサターンにデータを保存するには? 本体内蔵メモリとパワーメモリー
セガサターンの基礎知識 本体内蔵メモリとパワーメモリーについて書きました。

どう違う? 画質を比較(ブラウン管/液晶/コンポジット/S端子/RGB)
液晶テレビでは最低限S端子での接続がおすすめ! セガサターンをブラウン管と液晶にコンポジット(黄赤白)とS端子とRGBでそれぞれ繋いでみて画質を比較してみました。

ソニーのトリニトロン平面ブラウン管テレビ KV-29DS65
画面が綺麗でバーチャガンも使える、レトロゲームに最適なソニー製のトリニトロン平面ブラウン管テレビ「KV-29DS65」を紹介します。

1枚で本体の50倍保存できる! セガサターン フロッピーディスクドライブとは?
パワーメモリーの約3倍の容量を保存できるセガサターン フロッピーディスクドライブについて解説します。