スポンサーリンク

【攻略の記録】エネミー・ゼロ その14

プレイ記録 - エネミー・ゼロ

こちらはプレイ日記で、ネタバレも含みます。
攻略情報を知りたい方は下記の記事にまとめています。

エネミー・ゼロ 攻略チャート
ネタバレは極力控えたエネミー・ゼロの攻略記事です。とるべき行動とマップを掲載しています。

こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。 前回地下1階のストアルームで傷だらけのデヴィットを発見しました。 彼はロボットで、ほどなくして活動を停止しました。

【攻略の記録】エネミー・ゼロ その13
こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。前回はデヴィットと再会を果たし、ジョージとも会うことができました。そのあと、ジョージと話をしてくると言って出ていったデヴィットは、どこかへ消えてしまいました。地下0階? へどこへ行けばい...
スポンサーリンク

6階へ

6階

まだ行っていない階へ行ってみます。 というわけで6階へ。

6階の地図

6階にはパワールームがあります。 ストアルームで見つけた紙切れはここの電源スイッチかな? ウィンタールームではキンバリーがON/OFFの位置を教えてくれましたが、きっとあんな感じなのでしょう。

ここにもエネミーが……

どうやらこの階もエネミーがいるようです。 そしてまたしても電灯がチカチカ……。 地下1階は元々暗かったですがこのフロアは基本的に明るいので暗くなるとビビってしまいます。

ゲームオーバー

地下1階に続きここでもまたゲームオーバー……。 エネミーは手強い。

バッテリーは99

再びロードしてゲーム再開。 スペシャルイージーモードなのでバッテリーは99から減りませんが、これがノーマルモードだったら残りどのくらいなのでしょう。 もしそろそろクリアが見えてきた! という状況でバッテリーがなくなってしまったら……恐ろしい。

エネミー退治成功!

今度は何とかエネミー退治成功! そういえばエネミーは1体ずつしか戦っていませんが、それもきっとスペシャルイージーモードだからなのでしょうね。 昔ノーマルモードでプレイした際は同時に2体以上近くにいてピンピン音が交錯して混乱したような記憶があります。

スポンサーリンク

パワールーム

パワールーム

パワールームに到着! 電源の機械は……まさにストアルームで見つけた紙切れのとおりですね。

図が汚い……

隣のデジタルパッドで数値を入力すると、入力した度数法の角度のぶんだけダイヤルが回るという操作方法になっているようです。

ヒント通りに回してみる

図と同じ感じになるように回してみます。 0度、180度、0度、225度……。 何も起きません。 図の読み方が違うのかな。

わからないので後回しにします。 まあエネミーは1体退治したので!(戻ってきたときに復活してなければいいが……)

ジョージの部屋

とりあえずジョージに相談するしかなさそう(というよりもうジョージしか残っていない……)ということで戻ります。 戻ってみたもののジョージは不在でした。 パソコンが空いていたのでデヴィットの頭から取ったチップを使ってみると、ロックが解除されてファイルを見ることができました。

デヴィットのデータ

ファイルにはデヴィットの製造目的が書いてありました。 エネミーの捕獲、非常時のパイロット。 記憶がないだけでコールドスリープ前にエネミーの捕獲を行っていたのでしょうか。

つづく

次回の記事はこちらです。

【攻略の記録】エネミー・ゼロ その15
こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。前回6階のパワールームへ行ったもののの、スイッチの入れ方がわからず。ジョージの部屋へ行きましたがジョージは不在でした。危機一髪ジョージのパソコンのデータからデヴィットの製造目的はエネミー...

エネミー・ゼロ 攻略チャート

エネミー・ゼロ 攻略チャート
ネタバレは極力控えたエネミー・ゼロの攻略記事です。とるべき行動とマップを掲載しています。

エネミー・ゼロ レビュー記事

【レビュー】クリア後の感想 エネミー・ゼロ
今回レビューするのはセガサターンと言えば名前の挙がるこのソフト「エネミー・ゼロ」です。エネミー・ゼロと言えば、鳴り物入りで発売され、発売後も賛否両論で話題の絶えなかったソフト。セガサターンとプレイステーションの次世代機戦争の象徴とも言える一...


この記事に使われているゲーム画面の著作権はすべて権利者にあり、当ブログは権利者の温情により使わせていただいている立場です。
権利者から削除要請があった際には真摯に対応いたします。

管理人
ハマチさん

セガサターンと共に青春時代を過ごした1979年度生まれ。

幼少期にセガマーク3を買い与えられセガ道に入るも、ファミコン、スーパーファミコンと王道を進みセガはメガドライブとゲームギアを嗜む程度。

セガサターン世代になってセガ道に復帰。
セガのコンシューマハード事業撤退以降は世を忍んでセガサターンのソフトをコツコツと買い拾うもののプレイせず。

最近セガサターン現役時代気になっていたけどプレイしていなかったソフトをプレイしながらブログに記録することを始める。

ブログ内の誤りやリンク切れなどありましたら Twitter にてご連絡いただけますと幸いです(もちろんお問い合わせフォームでも構いません)

ぜひ twitter でのフォローをお願いします
スポンサーリンク
プレイ記録 - エネミー・ゼロ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました