こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。
1/1以降の気になったニュースをまとめていきます。
2021年1月の分はこの記事に随時追加します。
セガ関連
セガ秋葉原3号館のレトロゲームフロアがリニューアルオープン決定!
ここ三号館だったのか!(一番古いですよね?)
よくここで待ち合わせして(待っている相手に対戦台で乱入し)ました。
「街」桂馬とガイのような🤣
そして素晴らしいラインナップ!
欲を言えばバーチャファイター2とバーチャストライカー2がほしい

新作
人造人間や巨大ロボと戦う忍者2Dアクション『サイバーシャドウ』国内Nintendo Switch版が1月26日に発売へ。PS4/PS5向けにも発売予定
何という忍者龍剣伝……!
子供の頃に夢想していた「ぼくの考えたさいきょうのファミコン」はだいたいこんなゲームでした!🤣
ぜひ Xbox でも出してほしい……。

家庭用NEOGEOで楽しめるカセット「バンバンバスターズ」は1月28日発売へ。シリアルナンバー入りの数量限定品
これまたそそられる画面。

GB/GB互換機向け「とぶとぶがーるでらっくす」の新装版が2月に発売決定。予約受付開始
海外向けに発売されていたものの日本語版が

海外でゲームボーイ向け新作ADV『Deadeus』のカートリッジが予約受付開始!

Switch、PS4『アーケードアーカイブス 妖精物語ロッド・ランド』1月7日に配信決定。1990年ジャレコ発売のアクションゲーム
このゲームは存在知りませんでした。
こういう画面固定ゲーム(?)の雰囲気好きです。
自分の中でのゲームへの渇望と自由に使えるお金の乖離が一番大きかった時期だから、その頃の雰囲気を持つゲームへ憧れを感じるのかもしれません。

関連商品
説明書代わりにぴったりな1冊!「アストロシティミニパーフェクトカタログ」が1月28日に発売
家庭用ゲームならともかく、アーケードゲームで「詳しすぎない」「これからゲームをプレイする人にちょうどよい情報」を探すのってなかなか難しいですよね。

PS4やスーパーファミコン、セガサターンも対応のHDMI切替器
セレクターだけでなくビデオ端子から HDMI への変換も備えているスグレモノですね。
雑多にレトロゲームを遊ぶにはちょうど良さそう。

PS4/PS3用ジョイスティック対応「NEOGEO/NEOGEO CD用スーパーコンバーター」1月21日発売

Hyperkin のセガサターン用HDMIケーブル、音声が左右逆でした
情報いただいたので、音声が左右の順に2回出るCDを作成して再生してみたところ、確かに左右が逆になっていました。
(イヤホンで聞くとキューブの動きと逆になっているのがわかると思います)
Hyperkin の #セガサターン 用HDMIケーブル、確かに音声が左右逆になっていました😰 pic.twitter.com/JRVeGwmoEK
— ハマチさん (@ss19941122) January 8, 2021
その他
PS1向けの未発売アクションRPG『マジックキャッスル』が20年の時を経てリリース。オリジナル開発者と有志が力を合わせる
単なる未発売ソフトではなく有志が受け継いで完成まで持っていくなんてすごい。
PSエミュレーターを使えばプレイできるかな?

この記事に対するコメント