こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。
9/6以降の気になったニュースをまとめていきます。
セガサターン関連
「Panzer Dragoon: Remake」,PC版とPlayStation 4版が近日中にリリース。ドラゴンに乗って戦うレールシューティング
PS4 版の日本での展開はまだわからない……と。

セガサターンのスケルトンケースが予約注文を開始
普段白サターンで遊んでいる人は気分転換に良いかも?
初期型用のがあったらちょっと欲しかったですね。

『バランワンダーワールド』予約開始─『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』や『ナイツ』のスタッフが贈る新作アクション
敢えてセガサターン関連ということにしておきます😁
NiGHTS を彷彿とさせる雰囲気のバランワンダーワールド、もう発売日が決まりました!

セガ関連
「メガドライブミニ」発売1周年記念の「 #セガハードのある暮らし 」フォトコンテストが本日開始。賞品は「ゲームギアミクロ」

投稿を見てみたら、こちらの投稿が一番気になりましたね。
セガハードじゃないけど😅
SEGA×VV企画セガ設立60周年記念『メガドライブ』商品を、9月23日(水)よりヴィレッジヴァンガード通販サイトにて先行受注スタート!
メガドラミニの特典で付いていたアレは色々なところで使われてますね😅

2021年の「ソニック」30周年で新作ゲームの発表が行われる―メーカー公式広告で明らかに
ソニック30周年、どんな新作が出るのでしょうか。

MD/MD互換機用「マッドストーカー」が9月17日発売へ。未完成のまま発売中止となったソフトが26年の時を経て完成
メガドライブソフトの新作がまだ出るとは……!

Retro-Bit,東亜プランの「ゼロウイング」など4作をメガドライブ/Sega Genesis向けカートリッジで復刻販売へ。いずれも特典付き
メガドライブ界隈はアツいですね。
開発環境や(世界の)ユーザー層的なものもあるとは思いますが、やっぱり 16bit 機ぐらいがボリューム的にはちょうど良いんでしょうね。

メガドライブ用ソフトを楽しめる「16ビットポケットMDプラス」は9月17日発売へ。液晶付きの携帯型互換機
うちのメガドライブも気付いたら1台壊れていたので、いずれ互換機のお世話になるかもしれません。

90年代『セガvs任天堂』ゲーム機戦争ドキュメンタリー、米CBS All Accessで9月23日より配信
日本語で放送したりしないかな。
『アレスタコレクション』が12月24日に発売決定!ゲームギアミクロ ホワイトが数量限定特典に
まさかのゲームギア ホワイトのミクロバージョン……!
アレスタはプレイしたことがないので思い入れはないのですが、もしホワイトのゲームギアミクロにキャリングケースとTVチューナーのレプリカが付いていたら買ってました😅

新作
「奇々怪界」シリーズ最新作「奇々怪界 黒マントの謎(仮)」が発売決定! 元祖巫女さんシューティングが28年ぶりに復活
この頃のタイトーのゲーム、どんどん復活してほしい!

PS5発売は11月12日!通常版が49,980円、デジタルエディションは39,980円…予約は9月18日午前10時スタート!
11/10に Xbox、11/12 にプレイステーションとまさに 1994 年を彷彿とさせるじゃないですか!
もうもう少しマイクロソフトががんばってくれたら面白くなりそうですけど……。
ちなみに私は今のところどちらも買う予定はないです。
(とはいえドリームキャストもゲームキューブもPS4も土壇場で発売日近辺に買ったりしているので全く買う気がないとも言い切れない……)

今回は以上です。