スポンサーリンク

【レビュー】Terraonion MODE

グッズ

こんにちは。
ハマチさん(@ss19941122)です。

今回はセガサターンのプレイ環境保全に役に立つアイテム、「Terraonion MODE」を紹介します。
手持ちのセガサターンを光学ドライブ(CDドライブ)レスにできるものです。

スポンサーリンク

Terraonion MODE とは

Terraonion MODE とは Terraonion 社の開発した MODE という名前の商品。

セガサターンとドリームキャストの2つに対応しているので Multi。
Optical Disc Emulator = 光学ドライブ(セガサターンの文脈で言えばCDドライブのこと)をエミュレートする(あたかもそれのように振る舞う)装置。
「Multi Optical Disc Emulator」を略して「MODE」というのが名前の由来です。

今後プレイステーションへの対応も予定されているようです。

MODE でできること

MODE を使うと何ができるようになるか。
セガサターンの CD を SDカードや SSD に取り込んで、そこからゲームを起動できるようになります。
これによって

  1. ディスクが読み込めないことによる故障がなくなる
  2. ディスクを入れ替えなくてもゲームを切り替えることができる
  3. 読み込み時間が短縮される

上記の3点のメリットがあります。

また、ファームウェアのバージョン 1.04 R2 以降で本体メモリに保存してあるデータをSDカードにバックアップできるようになりました。

ディスクの読み込み不良による故障がなくなる

CD ドライブを取り外してこの MODE を取り付けるので、CD ドライブの故障とは無縁になりますし、ドライブが故障しているだけのセガサターンも、 MODE を取り付けることで復活させられます。

(レーザーの出力を調整すれば治ったりすることもありますが)ディスクが読み込めなくなる故障はよくあるのでありがたいです。

ディスク入れ替えが不要になる

私のようにCDケースをさらに袋に入れて棚に並べているような場合、違うゲームをプレイしたくなったら、いちいち棚から出して袋から出してと面倒です。

全てを SD カードなり SSD なりに取り込んでおけば、面倒が少なくなるばかりか、不意に落下させてケースを割ってしまったり帯や説明書が破れてしまったり等のリスクもなくなります。

また、出し入れする頻度が減ればディスクの保全にも繋がるでしょう。

読み込み時間が短縮される

これは一応挙げましたが、言うほどの短縮効果はないです。
CDドライブのシーク時間の分が少し速くなる程度だと思います。
比較した動画をご覧ください。

プリンセスクエスト

バトルガレッガ

スポンサーリンク

セガサターンとの接続

セガサターンとの接続は簡単です。
蓋を開けて CD ドライブを外して代わりに MODE を設置し、いくつかのケーブルを MODE へ差し替えるだけ。
はんだごて等は不要で、自作パソコンとか組み立てた経験があれば楽勝です。
こちらの公式のインストールガイドの通りで接続できます。

初期型サターンへのインストール

初期型のサターン(電源ランプ、アクセスランプのLEDがそれぞれ2個ずつで構成されている)は電源ユニットが蓋の側に着いているので開けるのがやや大変です。
公式のインストールガイドは初期型ではないので、初期型の方はこちらの動画が参考になります(開け方)。

ちなみにマニュアルは以下の URL からダウンロードできます。

https://downloads.terraonion.com/mode_manual.pdf

ストレージや運用に役立つアイテム

私の場合、SD カードには手持ちのソフトが入り切らないのでこちらの SSD を使用しています。




サターンに MODE をインストールして蓋を閉めてしまうと、SD カードや SSD へのアクセスは困難になりますので、こちらのケーブルを用いてデータ追加やファームウェアのアップデートがしやすいようにしています。




延長ケーブルで取外ししやすく

SDカードを使う場合はこういうものも便利そうです。




スポンサーリンク

ストレージへの格納方法

ファイルフォーマットは FAT32 と exFAT に対応しています。
使用するストレージを上記のどちらかでフォーマットします。
今さら FAT32 にする理由もないので可能であれば exFAT で良いと思います。

スポンサーリンク

MODE の操作方法

イメージの格納

ルート(ディスクの直下)に Saturn という名前のディレクトリを作成します。
ドリームキャストに繋ぐ場合は Dreamcast という名前、両方あっても問題ないようです。

その下にゲーム毎にフォルダを作り、イメージを格納します。
複数のディスクで構成されるゲームは1つのフォルダにまとめることもできます。
また、フォルダを入れ子にして階層構造を作ることも可能なようです。

イメージの作成については bin+cue の形式が推奨されているようなので私は ImgBurn を使用しています。
一部ソフトで ImgBurn では読み込みができなかったものがあったのでそちらは CDManipulator を使用しています。
いずれも MODE で動かすことができています。

全てのソフトが完全にどうさするわけではなく、一部ソフトで動作不良はまだまだあるようです。
ファームウェアアップデートの README に修正の履歴が記載されています。

作成したイメージは私的複製の範囲内で利用しましょう

操作方法

リストメニュー

セガサターンの電源を入れるとロゴ画面のあと、ストレージの中のフォルダを一覧にしたリスト画面が立ち上がります。
そこからゲームを選ぶとゲームが起動します。

この際は選択したゲームのディスクがサターンに挿入されたような挙動となるので、このあと電源を切るまではリセットしてもそのゲームがまた立ち上がります。
マルチプレイヤー画面に行けば警告メッセージや CD-DA も聴けます。

オプション

Cボタンでオプションメニューに入る

よく使うオプションを紹介します。

FAST BOOT

これを ON にするとゲーム選択後の起動アニメーションがカットされます。

SOFT RESET TO MENU

これを設定するとソフトリセット(ABC+スタート)をかけた際に MODE のメニューへと戻ることができます。
ソフトリセットをかけた時点で仮想的にゲームのディスクから MODE のディスクへと入れ替わるような挙動。
その副作用として、マルチプレイヤー画面に戻った時には MODE の仮想ディスク(?)がセットされたような状態になっているのでゲームの方のディスクがセットされた状態にはできません。そのため CD-DA トラックを(サターン上で)再生することができなくなります。

ファームウェアのアップデート方法

ファームウェアをダウンロードするにはまず Terraonion へユーザー登録が必要です。
その際に MODE のシリアルナンバーが必要になります。

https://downloads.terraonion.com/login

上記からログインすると手持ちの MODE の最新版のファームウェアがダウンロードできます。
ダウンロードしたアーカイブを SSD や SDカードのルートに展開して、MODE のオプションから CHECK UPDATE を選択して更新します。

データベースのアップデート方法

カバーモード

Terraonion MODE にはリスト表示の他にカバー表示モードが搭載されています。
内蔵のデータベースを元にジャケット画像やデータを表示します。
セガサターンでは負荷が高く画像表示が遅い上に、海外仕様準拠らしくパッケージ画像が縦長になってしまっているためあまり使う機会はないですが。

https://gamedb.terraonion.com/

上記サイトからデータベースのファイルをダウンロードします(ダウンロードするには登録が必要)。
ダウンロードした zip ファイルを展開すると db_sat.bin というファイルになるので、これをストレージのルートに格納します。

Aボタン長押しのメニュー

次にストレージを MODE に接続して起動し、オプションから GAME LIST MODECOVER に切り替えます。
一旦メニューに戻り、A ボタン長押しで出てくるメニューの中からSCAN CURRENT FOLDERを選択すると、ゲームの検索とデータベースの更新が始まります。
(bin ファイルを格納しているストレージと普段使用しているストレージが違う場合は bin ファイルを入れたストレージに切り替える)

セーブデータのバックアップを取る方法

前提としてファームウェアが 1.04R2 以降になっている必要があります。

MODE 単体でバックアップする方法

本体メモリのバックアップ

MODE のファームウェアが 1.04R2 以降になっている場合、オプションのメニューに「SAVE INTERNAL BACKUP RAM」という項目があるので、それを選ぶと本体メモリーに記録されているセーブデータが丸ごと1つのファイルとしてバックアップされます。
SATBACKUP.BUP という名前のファイルが作成されています。
バックアップには数分かかります。

本体メモリに書き戻す場合は「RESTORE INTERNAL BACKUP RAM」を選択します。
簡単ですね。

この方法ではゲーム個別にバックアップすることやパワーメモリーに保存されているデータをバックアップすることはできません。

Saturn Save Game Copier を使用する方法

ファームウェアと同じく Terraonion のダウンロードサイトに「Saturn Save Game Copier」というのが置かれています。
これを使用する場合、ゲーム毎のバックアップやパワーメモリーのデータをバックアップすることが可能です。

Terraonion のサイトからダウンロードしたファイルを展開すると game.bin と game.cue の2つのファイルが出てきます。
Saturn Save Game Copier はセガサターンの1ゲームとして動作するので、SDカードに「Saturn」フォルダを作り、その中に game.bin と game.cue を入れたフォルダをコピーします。
また、バックアップ先となるフォルダをあらかじめ作っておく必要があります。
SDカードのルート(Saturnフォルダと同じ階層)に「SATSAVES」というフォルダを作成します。

Saturn Save Game Copier

MODEを起動してSDカードに切り替えて Saturn Save Game Copier を起動します。
Internal Memory か Cartridge Memory からセーブデータを選んで「Copy to MODE」を選択すると、SATSAVES フォルダ内にファイルが作成されます。

コメントが日本語(半角カナ)のセーブデータはコメント欄が空欄になってしまっていますが、コピー&リストアを行って試してみたところ、リストアしたデータでも特に問題はなく読み込みできました。

スポンサーリンク

MODE の購入方法

MODE は Terraonion の公式ストアで販売しています。
現在(2020/11/22)は 2020/10/20 に入荷した分が販売されているようです。

https://shop.terraonion.com/en/home/17-Terraonion_MODE_Dreamcast_Saturn_ODE.html

価格は本体 182 ユーロに送料が 18 ユーロ。
それに加え、海外通販となるのでストアへの支払いとは別に受取時に輸入に関わる税金がかかります。
私の場合、到着時に 2300 円を運送業者に支払いました(運送業者が建て替えてくれています)
ちなみにアンドラという国から送られてきます(Terraonionがあるところ)。

これは MODE に限らず海外通販全般の話ですが、クレジットカードの設定によっては海外での使用を制限していたりすることもあるので、ご注意ください。
住所は 丁目番地、市区町村、都道府県、とブロックごとに逆に書けば届きます。
日本の国内に入ってしまえば配送する人は日本の人なので、数字や名前が間違ったりしていなければ届くでしょう。

最近は代行業者が Amazon で販売していたりもするようです。
ちょっと割高になりますが。




スポンサーリンク

最後に

MODE を搭載したセガサターンで電源 ON からバーチャファイター2 の起動までを動画にしてみました。


今回はセガサターンを光学ドライブ(CDドライブ)レスにできる Terraonion MODE を紹介しました。
それでは良きセガサターンライフを!

この記事に使われているゲーム画面の著作権はすべて権利者にあり、当ブログは権利者の温情により使わせていただいている立場です。
権利者から削除要請があった際には真摯に対応いたします。

管理人
ハマチさん

セガサターンと共に青春時代を過ごした1979年度生まれ。

幼少期にセガマーク3を買い与えられセガ道に入るも、ファミコン、スーパーファミコンと王道を進みセガはメガドライブとゲームギアを嗜む程度。

セガサターン世代になってセガ道に復帰。
セガのコンシューマハード事業撤退以降は世を忍んでセガサターンのソフトをコツコツと買い拾うもののプレイせず。

最近セガサターン現役時代気になっていたけどプレイしていなかったソフトをプレイしながらブログに記録することを始める。

ブログ内の誤りやリンク切れなどありましたら Twitter にてご連絡いただけますと幸いです(もちろんお問い合わせフォームでも構いません)

ぜひ twitter でのフォローをお願いします
スポンサーリンク
グッズ
スポンサーリンク
セガサターン生活のススメ
タイトルとURLをコピーしました