スポンサーリンク

【攻略の記録】仙窟活龍大戦カオスシード その10 ボス面

プレイ記録 - 仙窟活龍大戦カオスシード
ボス面(仙窟活龍大戦カオスシード)
chaosseed_scenario13_01_trimed
ボスラッシュモードです。
ゲーム内で出てきた大ボスと連続で戦闘するシナリオでした。
chaosseed_scenario13_02_trimed
最初に道具を1つもらえます
chaosseed_scenario13_03_trimed
MP回復薬をもらいましたが、使った後に死んだ場合なくなってしまってもうもらえないので武器を選んだ方が良いと思います。
chaosseed_scenario13_04_trimed
最初は冥界の管理者(だったか?)です。
このボスはなぜか後でも1回出てきます。
chaosseed_scenario13_05_trimed
倒せば経験値が入り、レベルアップもします。
死んだ場合にはレベルはそのままで最初からやり直せます。
(アイテムはもらえません)
chaosseed_scenario13_06_trimed
どこで出てきたか忘れましたが鳥のボス。
仙獣のたまごだったかな?
chaosseed_scenario13_07_trimed
この猿も仙獣のたまごで出てきたような。
chaosseed_scenario13_08_trimed
玄武の末裔、爆岩。
シナリオ6 封印の門にて、封印の中で眠っていた妖獣です。
手足を引っ込めて跳ね返りながら飛び回っている時に巻き込まれると即死する場合があるので注意です。
chaosseed_scenario13_09_trimed
再び冥界の管理者?です。
chaosseed_scenario13_10_trimed
大きいボスではないけれど古の龍も出てきます。
chaosseed_scenario13_11_trimed
続けて骨龍。
こちらも巻き込まれに注意です。
巻き込まれたら大回復陣で逃げましょう。
chaosseed_scenario13_12_trimed
骨龍を倒すと、老師が出てくることもなく、そのままエンディングです。
chaosseed_scenario13_13_trimed
ENDが100%になりました!
chaosseed_scenario13_14_trimed
これで終わったー! と思ったら次の面が…
ここまでのプレイ時間は53時間52分です。

この記事に使われているゲーム画面の著作権はすべて権利者にあり、当ブログは権利者の温情により使わせていただいている立場です。
権利者から削除要請があった際には真摯に対応いたします。

管理人
ハマチさん

セガサターンと共に青春時代を過ごした1979年度生まれ。

幼少期にセガマーク3を買い与えられセガ道に入るも、ファミコン、スーパーファミコンと王道を進みセガはメガドライブとゲームギアを嗜む程度。

セガサターン世代になってセガ道に復帰。
セガのコンシューマハード事業撤退以降は世を忍んでセガサターンのソフトをコツコツと買い拾うもののプレイせず。

最近セガサターン現役時代気になっていたけどプレイしていなかったソフトをプレイしながらブログに記録することを始める。

ブログ内の誤りやリンク切れなどありましたら Twitter にてご連絡いただけますと幸いです(もちろんお問い合わせフォームでも構いません)

ぜひ twitter でのフォローをお願いします
スポンサーリンク
プレイ記録 - 仙窟活龍大戦カオスシード
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました