スポンサーリンク

中古ソフトを買った時に使うクリーニングと保管のアイテムを紹介します

グッズ

こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。

このブログを読んでくださっている方は大なり小なりゲームソフトを持っていると思いますが、そのクリーニングや保管はどのように行っていますか?
今回は私がセガサターンソフトを購入したときに行っているクリーニングと保管に利用しているアイテムを紹介します。
と言っても何も特別なことはしていません。
ただ、少しお手入れをしてから収納すると、それだけでも心なしか並べたソフトたちが輝いて見えてきます。

スポンサーリンク

私が中古ソフトを買ったときにしていること

セガサターンのようにCD-ROMで供給されているソフトは、ファミコンやメガドライブのようにカートリッジで供給されるソフトとは違って、「接触が悪くてなかなか認識しない」ということはあまりありません。

私もディスクが読み取れないほど汚い場合は別として、中古で買ってきたソフトでも特に何も手入れをせず棚にしまっていました。

ある時、カートリッジのソフトの端子清掃のついでに何気なくCDのソフトのケースを拭いてみたらびっくり!
拭き取りの紙が真っ黒になりました。
特に汚れているようには見えなかったCDのケースがこれほど汚れているとは思いませんでした。

「こんなに汚れていたとは気づかなかった……」
それ以来、購入したソフトは動作確認の前に必ず拭き掃除をするようにしています。

スポンサーリンク

ゲームソフトのクリーニングに使用するもの

まず清掃に使う道具ですが、汚れを拭き取るため「無水エタノール」を使用しています。

お掃除では定番のアイテムです。
汚れが綺麗に取れますし、すぐに蒸発して乾くので便利。

ただし、テーブルやフローリングの床などに使うとコーティングが剥がれてザラザラになってしまうので注意が必要です。
私も何度か床にこぼす失敗をやらかしました orz



その無水エタノールを、こちらのシルボン紙に染み込ませて拭きます。



ニコンのシルボン紙というものです。
カメラのレンズ掃除などに使われているのでCDを拭くのに使っても大丈夫かなと。
しっかりと無水エタノールで湿らせて拭くようにします。

メガネ拭きのようなマイクロファイバーのクロスでも良いかと思いますが、こちらの方が乾きが良い気がするので私はこのシルボン紙を使っています。

同じようなクリーニングペーパーとしては「キムワイプ」というものが有名ですが、このシルボン紙の方が柔らかいです。

無水エタノールをこのシルボン紙に含ませて、CDケースの表面、裏面、側面、表の裏側、CDトレイまでしっかり拭きます。
もちろん、拭く際には取扱説明書は取り出しておくことをお忘れなく。

拭き掃除をしたあとにケースを触るとケースは新品かのようにツルツルになります。
掃除をする前はザラザラしていたのに、それを何とも思っていなかったことに気付かされると思います。

次はCDの盤面です。
盤面を拭く際にはこのような、CDが乗せられるホルダーを使っています。



わざわざこういったものを使わなくても問題はないのですが、CDを手に持って拭くよりは作業しやすいです。
また、ケースを拭く時にはCDを取り出しますので、CDの退避場所としてもホルダーがあるとクリーニング作業が捗ります。

私が使っているのは100円ショップのダイソーで買ったものです。
ホルダーを使うだけなので良し悪しは特にないと問題ないです。
ホルダーとセットでクリーニング液と拭き取りパッドも付いてきましたが、無水エタノールとシルボン紙を使うため、それらは使っていません。

CDをホルダーに乗せたらブロワーでホコリを吹きます。
このブロワーもカメラのレンズの清掃などに使われるものです。



先端につけるブラシは取り外し可能になっていて、ホコリを簡単に払えます。
スマホの保護シールを貼った経験がある方はわかると思いますが、一見何もないように見えても結構ホコリが舞ってますので、これで一吹きしてから拭いたほうが効果的です。
拭き始めてから「何かホコリが乗っていて取れない…」という経験がよくあり、使うようになりました。

ホコリを飛ばしたあとは、さきほどのシルボン紙に無水エタノールを適量とって表面、裏面を吹きます。

表面の方、特にピクチャーレーベルのCDはシルボン紙に色が若干移ることがあるので、印刷にダメージがないか心配になりますが、今のところ特にダメージになったりはしていません。

裏面の方はきれいに拭いて掃除する方も多いようなのですが、表面は割と見落としがちで汚れていることが多いです。

スポンサーリンク

ゲームソフトの保管に使用するもの

そしてこの記事の中でも一番オススメのアイテムが、収納する際に使っているこちらのCDケースカバーです。

これを使うことで、保管する際に帯を装着したままディスプレイできます。

最近リピート購入したのですが、以前よりも袋の透明度が上がっていてよりオススメできるものになっています。

私は、以前は家電量販店でよく売っているCDカバーを使っていました。
こちらの「トカゲのしっぽ」さんで売られているカバーは、ビニールの厚みが 0.08mm あって普通のものに比べてかなり丈夫です。

家電量販店で売られているものはだいたい厚さ0.05mm。
触ってみるとわかりますが手触りもなめらかで、もはや別物です。

私と同じように以前カバーを試してみたことはあるけどイマイチに感じた方は、一度こちらを試してみてはいかがでしょうか。



ただ、こちらのカバー、ものは良いのですが送料が高いのがたまにキズです。

Amazon で買うと1個ずつに送料がかかってしまうため、私は楽天でまとめ買いしています。
宅急便なら12個まで同じ送料で送れるようです。

通常のCDカバーだけでなく、2枚組ケース用のカバーもあります。
2枚組の方は通常のCDカバーと比べるとやや透明度が落ちます。

通常のCDカバーの方も最初に買った時は2枚組ケース用と同じ透明度だったので、こちらもバージョンアップして透明度が上がることを期待しています。



ついでに私にはあまり用がないですが、プレイステーションのソフトがぴったり入るタイプのものもあります。
プレイステーションのCDケースは普通のものより厚めのタイプで、このサイズのカバーは他にあまりないで重宝するでしょう。

セガサターンだとオーバードライビンGT-Rぐらいにしか使い道がなさそうです。



この袋に入れることで帯を装着した状態で収納できるので見た目のグレードが段違いにアップします。
特にセガサターンは帯の有無で見た目がかなり違ってきますので、帯付きで並べていた方が立派に見えること間違いなしです。

帯なしで収納

カバーに入れて帯ありで収納!

どうでしょうか!
特にセガサターンは帯の有無で見た目がかなり違ってきますので、帯付きで並べていた方が立派に見えませんか?

スポンサーリンク

箱パッケージのソフト

ゲームボーイやゲームギアのソフトはこちらのクリアケースに入れて収納しています。
お店などでもこれに入って陳列されていることもありますよね。

商品はゲームボーイカラー用ですが、ゲームボーイ後期のパッケージも同サイズなのでジャストフィット。
ゲームボーイ初期のソフトは縦と横にやや余裕があります。
ゲームギアでは縦が少しだけあまりまる感じですが、入れると使い古されたソフトにも何だか高級感が出ます。

スーパーファミコンやメガドライブ用のものも用意されています。
パックと書いてあるのは袋で、ケースと書いてあるのが箱タイプのものです。



スポンサーリンク

最後に

ここまで、普段使っているアイテムを紹介しました。

私も数年前までは特に意識せずにいたので、同じように中古ソフトを買ってきたらそのままの状態になっている人も多いのではないかなと思って書いてみました。
「普段から手入れしてるよ」という方は、お手入れの方法を教えていただけると嬉しいです。

中古のソフトを買ってきたらちゃんとクリーニングしてきちんと収納するとより愛着も湧いてきます。
古いものなので大事にしていきたいですね。

この記事に使われているゲーム画面の著作権はすべて権利者にあり、当ブログは権利者の温情により使わせていただいている立場です。
権利者から削除要請があった際には真摯に対応いたします。

管理人
ハマチさん

セガサターンと共に青春時代を過ごした1979年度生まれ。

幼少期にセガマーク3を買い与えられセガ道に入るも、ファミコン、スーパーファミコンと王道を進みセガはメガドライブとゲームギアを嗜む程度。

セガサターン世代になってセガ道に復帰。
セガのコンシューマハード事業撤退以降は世を忍んでセガサターンのソフトをコツコツと買い拾うもののプレイせず。

最近セガサターン現役時代気になっていたけどプレイしていなかったソフトをプレイしながらブログに記録することを始める。

ブログ内の誤りやリンク切れなどありましたら Twitter にてご連絡いただけますと幸いです(もちろんお問い合わせフォームでも構いません)

ぜひ twitter でのフォローをお願いします
スポンサーリンク
グッズ
スポンサーリンク
セガサターン生活のススメ
タイトルとURLをコピーしました