運良く Xbox Series X を購入することができました。 発売以来品薄だったので、買えるのは4月ぐらいかもなぁと覚悟していたので素直に嬉しい!

1/19到着予定と書いてあったのに1/16に届いた!
次世代機は買う予定ないって言ってませんでした?
そう、Xbox Series X|S や PS5 発売の時点では次世代機は買うどころか興味もほとんどなく、情報は調べていませんでした。 ところが、PS4 の「サイバーパンク 2077」(以下サイバーパンク)にどハマりしたことで考えが変わってきます。 YouTube で PS5 や Xbox Series X|S で滑らか 60fps で動くサイバーパンクを見ていて段々と(サイバーパンクをプレイするために)次世代機が欲しくなってきました。

エンディングでエラー落ちしたが、クリアまでギリ片手ぐらいの回数しか落ちてない(と思う)
サイバーパンクは次世代機版のアップデートの際に、PS4 版を持っていれば PS5 版、Xbox ONE 版を持っていれば Xbox Series X|S 版の無償提供が発表されています。

なんで Xbox ?
PS5 全然買えない問題
当初は PS4 版のサイバーパンクから無償アップグレードしてもらえるので PS5 の抽選に申し込んだりしていたのですが、これが全然当たらない。 そもそも申し込むのにハードルがあったりで応募のチャンスもあまりない感じ。
正月には店頭販売も行われていたようですが、正直ってあのクソデカい PS5 を店頭で買って持ち帰ることはしなくない。 (最後にゲーム機を店頭で買って持ち帰ったのが確か Xbox360 だったかと思うのですが、あれでさえかなり重くてしんどかったので……)
ここで急浮上してきたのが Xbox Series X|S。 日本じゃ Xbox はあんまり人気ないだろうし、こっちなら買えるのでは? と考えて(実際はそんなことない)どんな機種なのか調べ始めました。
PS4 版のサイバーパンクから Xbox 版へはアップグレードできないでしょうが、別に Xbox 版を追加で購入してもいいと思っているぐらいにはハマっていたので、そこはあまり問題ではありませんでした。

ノーマルで隠し以外のEDを見て、2周目ベリーハードで挑戦中だったサイバーパンク
Xbox はそれ以上に買えない問題
ところがです。 Xbox Series X|S は PS5 以上に売ってない! 需要も少ない(かもしれない)が、それ以上に供給が少ない。 そもそも PS5 の抽選で応募していたお店では抽選どころか Xbox の取り扱い自体がなかった。
でもXbox について調べた私の中では「サイバーパンクができれば PS5 でも Xbox でもどっちでも良い(でも PS4 版持ってるから PS5 の方がベター)」から「断然 Xbox がほしい」に変わっていました。
iPhone のブラウザで Microsoft ストアはじめ、各ストアの商品ページを開きっぱなしにして、iPhone を手に取るたび「入ってないかなぁ〜」と一連のページを巡回。
いつものごとく巡回していたら Microsoft のサイトで「仕様を選ぶ」ボタン(買うためのボタン)が押せるようになっている! 驚いている暇もなく注文、しばらくしてすぐ売り切れになりましたので本当にタイミングが良かったとしか言いようがないです。
買ってからやったこと
Xbox Live GOLD への加入から Game Pass へのアップグレード
Xbox Game Pass という素晴らしいサービスがあるのでそちらに加入しました。 こちらのサイトを参考に Xbox Live GOLD へ36か月加入し、Game Pass へアップグレードしました。

通常 Game Pass (Ultimate)は月額1100円なので3年で39600円(今は初月100円でさらに2か月無料なので36400円)かかるのですが、こちらのやり方で加入すると15316円で済みます。 実質月額425円で済みます。 3年分も要らないという場合でも100円で3か月お試ししてみるのもいいと思います。
Xbox Live GOLD への加入は Amazon で12か月分のデジタルコードを3回購入しました(デジタルコードなのでメールでシリアルが送られてきてすぐ使えます)。
延長保証加入
自分はこの手の保障は入らないのですが、パソコンの保障には入ってます。 最近のゲーム機は中身ほぼパソコンみたいなものだし、そういえば Xbox360 の時に(自分は大丈夫でしたが)友人が本体故障してたな……というのが頭をよぎり、加入することにしました。 また、コントローラーの保障もつくので入った方が良いかなと判断しました。 レトロゲーム脳なのでコントローラーは2000円〜3000円ぐらいのイメージでしたが、最近のゲーム機のコントローラーは高機能なので高いですよね。 ドリームキャストのトリガーがすぐ折れたりした悪夢もあるので加入しておきました。Xbox Series X の魅力的に感じたところ
Xbox Game Pass
Xbox の方がいいなと思うようになった決め手はやはり Microsoft のサブスクサービス「Xbox Game Pass」です。 自分は(こんなサイトをやっているぐらいですから)元々最新のゲームでゴリゴリ遊んでいるタイプではないし、面白そう! と思って買ったソフトも1回、2回のプレイで止めてしまうなんてことがよくありました。 というかほとんどそれ。 PS4 でもクリアまでプレイしたのはサイバーパンクのみ。 ソフトの購入数もひょっとしたら1本/年を下回っているかもしれない。 そうなってくると、もし面白そうなソフトがあったとしてもどうせすぐプレイしなくなるし勿体ないと思って手が出ないですよね。 さらにやりもしないゲームを買ってしまった自分に罪悪感まで感じたり……。
とりあえず選んでダウンロードしたソフト
クイックレジュームが速い
もうひとつ、なかなかクリアまでプレイしなかった原因のひとつが「プレイするのに気合が要る」ってことです。 大画面のテレビの前にどっしりと座って「今日はやるぞー」みたいな気持ちまで持っていくのは大変。 Xbox Series X|S は起動するのが速いし(これまでプレイしていた PS4 比)、ゲームの起動も速い。 さらにクイックレジュームで途中の状態が保存されていてそこからプレイが再開できるので、起動時のロゴやデータロード、その辺すっ飛ばして前回の途中からプレイできます。 なのでちょっとした時間でも「少しだけやろうかな」という気になって気軽にプレイできます。 これでゲームの消化率もきっと高くなるのではと思ってます。後方互換
Xbox Series X|S では旧世代の Xbox One X、Xbox One、Xbox360 から初代 Xbox(ごく一部だけですが)まで後方互換機能で動かせるゲームがあります。 これ、旧世代機のゲームが遊べるからありがたい、というだけの話ではありません。 今後も互換性を極力維持していくであろうという期待が持てるので、今世代はソフトの購入はダウンロード版を基本にしようと思っています(Xbox だとそもそも店に置いていないというのもありますが……)。 これが任天堂やソニーの場合、Wii → Switch、(3DSは行き先がない……)、PS3 → PS4 ですでに裏切られていますので、ダウンロード版を買っていこうという気にはならなかったと思います。 サターンからの移植タイトルもいくつかありますね。こうなったらいいなーってところ
Xbox は洋ゲーが多いのは間違いないと思いますが、最近は国内の開発会社も最初から海外をターゲットに、少なくともターゲットに入れた開発をせざるを得ない状況だと思いますし、話題のタイトルも海外産のものがかなりの部分占めるようになってきてますので「日本のゲームが少ない」という問題点は(相対的にですが)薄くなってきているように思います。 そんな中でレトロゲームをプレイするゲーム機としての存在感を増しているのが Switch です。 レトロゲームの復刻系のダウンロード専売ソフトが Switch のみの場合が多いので、Xbox にも、さらに言えば Game Pass に、入ってくれると最高なんですけどね! そんなわけで今後は Xbox の情報もフォローしていきたいなと思います。追記
さっそくゲームをダウンロードしすぎて内蔵ストレージが苦しくなってきたので外付けの SSD を購入しました。