スポンサーリンク

RetroTINK-4K アップデート!

グッズ

これまで RetroTINK-5X Pro でアップコンバートした映像をキャプチャしていたのですが
昨年末に後継機の RetroTINK-4K が販売開始されたので、最近はこちらに乗り換えて使用しています。

RetroTINK-4K | RetroTINK
The RetroTINK-4K is the latest evolution of the RetroTINK line of video line doublers and upscalers. Below is a list of a few standout features. Outputs HD Digi...

先日サターンに関する内容のファームウェアアップデートがありましたので更新しました。
ついでにその忘備録を書いておきたいと思います。

スポンサーリンク

現在の SD カードの状況をバックアップ

RetroTINK-4K が RetroTINK-5X Pro に変わってよりパワーアップしたところのひとつは、
設定が SD カードに保存されていることです。
これによって現在の状況をバックアップできるし、何かあった時に元に戻せる安心感があります。

アップデートの前にまず現在の内容をバックアップしておきましょう。
私の場合は SD カードのルートを丸ごと zip にアーカイブしてバックアップしています。

バックアップ

スポンサーリンク

ダウンロード

作者の Mike Chi さんの X でファームウェア更新のポストを確認

こちらから新しいファームウェアのアーカイブをダウンロードします。

RetroTINK-4K SD Card Images
Your one-stop firmware shop for the entire family of RetroTINK devices

一応、下記のコマンド(macの場合)でサイトに記載されている SHA-256 ハッシュ値と一致するかチェックをしておきます。

sha256sum <ファイル名>
スポンサーリンク

ファームウェアのファイルの配置

ダウンロードしたアーカイブを展開すると

rt4k_121.rbf (バージョンによりファイル名は異なる)
rt4kup.bin

という2つのファイルが出てきますので、これを SD カードのルートにコピー(上書き)します。
この際、SD カードに残っているこれまで使用していた rt4k_XXX.rbf ファイルは消してはいけません。
消すと RetroTINK-4K が立ち上がらなくなってしまいます。

毎回アップデートの際には忘れていて、ついついやってしまいます。
(バックアップを取っているおかげで、そこからファイルを戻して事なきを得ました)

スポンサーリンク

ファームウェアの更新

RetroTINK-4K を起動後、メニューを表示させ
Advanced Settings > OSD/Firmware > Firmware Update – Check SD Card を選択すると、自動的にファームウェアが更新されて再起動します。

Firmware Update

スポンサーリンク

プロファイルの更新

Wobbling Pixels さんの X で、新しいファームウェアに向けたサターン用プロファイルがアナウンスされているのでダウンロードします。

旧ファイルの削除

SD カードに今回更新のあった下記のファイルが残っている場合は削除します。

profile\Sega Saturn\Wobbling Pixels NTSC & PAL RGBL - Razor Sharp
profile\Sega Saturn\Wobbling Pixels NTSC & PAL RGBL - Sharp
profile\Sega Saturn\Wobbling Pixels Game Profiles NTSC & PAL RGBL
profile\Sony PSP (Go)

新プロファイルのコピー

展開したプロファイルzipファイルの中の image と profile を RetroTINK-4K の SD カードのルートにコピーします。

新プロファイルの適用手順

サターンはゲームによって(さらには画面によって)異なる画面モードが使用されているため、
プロファイルの中から最適なものを選択する必要があります。

詳細は Wobbling Pixels さんの YouTube 動画にて公開されていますが、

  1. Wobbling Pixels NTSC & PAL RGBL – Sharp > Saturn DAR Main – Sharp を選択してみる
  2. 問題なければそれでOK、ぼやけている、かすれている、線がだぶっているような場合は次へ
  3. Wobbling Pixels NTSC & PAL RGBL – Sharp > Saturn DAR Secondary – Sharp を選択してみる
  4. 問題なければそれでOK、ぼやけている、かすれている、線がだぶっているような場合は次へ
  5. Auto Phase Detect を実行する(メニューから選ぶ or リモコンのボタンを押す)
  6. 問題なければそれでOK、ぼやけている、かすれている、線がだぶっているような場合は次へ
  7. Wobbling Pixels NTSC & PAL RGBL – Sharp > Saturn DAR Tertiary – 640×480 only – Sharp を選択してみる
  8. 問題なければそれでOK、ぼやけている、かすれている、線がだぶっているような場合は次へ
  9. Auto Phase Detect を実行する(メニューから選ぶ or リモコンのボタンを押す)

自分の場合はその後、Advanced Settings > Image – Scaling/Cropping > Auto Crop – Full Crop to 4:3 を実行して画面サイズを最適化した後、Advanced Settings > Acquisition – RGB/Component ADC > Gain – Red, Green, Blue の項目で明るさを調整して、新規ファイルとして保存。
New Profile 0.rt4 としてSDカードのルートにファイルが作成されているのでこれの名前をそのゲームの名前にリネームし、自分で作ったゲームごとのプロファイルを入れておくフォルダに移動しています。

Crop

RetroTINK 5X-Pro では微妙に苦戦していたソフトもくっきりです。
(ただ、RetroTINK 5X-Pro では出来ていた、ドリームキャストの 576i 表示に関してはまともに表示できない??)

x.com

値段はかなりお高いですが、自分としてはゲームごとのプロファイルを簡単にいくつでも保存できるところや
クロップや明るさの調整が簡単にできるところが気に入っています。

この記事に使われているゲーム画面の著作権はすべて権利者にあり、当ブログは権利者の温情により使わせていただいている立場です。
権利者から削除要請があった際には真摯に対応いたします。

管理人
ハマチさん

セガサターンと共に青春時代を過ごした1979年度生まれ。

幼少期にセガマーク3を買い与えられセガ道に入るも、ファミコン、スーパーファミコンと王道を進みセガはメガドライブとゲームギアを嗜む程度。

セガサターン世代になってセガ道に復帰。
セガのコンシューマハード事業撤退以降は世を忍んでセガサターンのソフトをコツコツと買い拾うもののプレイせず。

最近セガサターン現役時代気になっていたけどプレイしていなかったソフトをプレイしながらブログに記録することを始める。

ブログ内の誤りやリンク切れなどありましたら Twitter にてご連絡いただけますと幸いです(もちろんお問い合わせフォームでも構いません)

ぜひ twitter でのフォローをお願いします
スポンサーリンク
グッズ
スポンサーリンク
セガサターン生活のススメ
タイトルとURLをコピーしました