こんにちは、ハマチさん(@ss19941122)です。
前回に引き続き、まずはリエーテにもらった展示アイテムを確認するためアレント博物館を探索していきます。

資料室

ミルダの夫、ダーリン
資料室にはミルダの夫のダーリンがいました。
ミルダは脳筋タイプの女性戦士でしたね。
夫のダーリンの前では甘えてしまうという……。
こう見えてもダーリンはレーヌの3賢者のひとりです。

美術設定1 各マップの設定資料が見られる
リエーテにもらった石版では「美術設定1」の資料だけ閲覧できました。
高解像度モードでグラフィックもきれいに表示されています。
(キャプチャするのが途切れて辛いですが……)
拡大縮小できますが、文字が潰れて読めなくなってしまっているところが多いのが少し残念。
シアター

フィーナを狙っていたパコン
シアターにはパコンの姿がありました。
確かニューパームの街で冒険者協会の会長をやっていた男ですね。
勝手にフィーナのフィアンセだと振れて回ってしまいにはフィーナを拉致してたような。
結婚してすっかり愛妻家(?)になってしまったようです😅

ガンボ、宴会の後で
リエーテからもらったチケットで見られる(聴ける)のは「ガンボ、宴会の後で」というタイトルのものでした。
ガンボの宴会というと、ジャスティンとフィーナがイイ感じになるラブコメっぽいところシーンでしたね。
その後さらに……? という期待でしたが、宴会の「後で」というより「裏で」という内容。
実はあの裏でガドインがスーに恋愛の指南をしてもらっているという内容でした😂
他の演目も楽しみです。
映写室
1階と2階をつなぐ通路の途中に映写室があります。
ここはちょっとわかりづらい。

彼にとってはここは天国か?
こちらもレーヌ村の三賢者のひとり、ドーリン。
リエーテの研究をしていました。
ドーリンはリエーテのファン(?)でしたね😅

ラブコメっぽいフィーナ
ここでは各キャラクターの表情とその代表的なセリフが見れます。

意地悪なフィーナ
いいですね!
リエーテにもらったフィルムは1と2と3がありましたので、ジャスティン、フィーナ、スーの3人の分が見られます。
(この部屋の存在にあとから気づいたのでスクリーンショット上では既に追加で1枚入手しています)
遊戯室

相変わらず態度が悪い
映写室の隣にある遊戯室。
中にはラップがいました。
ハイスコアを出すとアイテムがもらえるようです。

甲板掃除 REMIX
リエーテにもらったゲームコイン1で遊べるのは「甲板掃除 REMIX」。
このミニゲームは本編でもありましたね。

自己最高タイムは 51.66
何度もプレイしてみましたが自己最高記録は 51.66 秒。
1位の 50 秒が抜けません。
記録更新でもらえるアイテムが気になるところですが、ここは一旦諦めました。
また他のゲームが増えた時に挑戦しよう。
博物館内にショップが

ギドと一緒に商売に来たチット
博物館の1階ではモゲ族が店を開いていました。
ギドと一緒に商売に来たようですが……この場所で商売になるんでしょうか😅

モゲ族の長老のギド
ギドは確かクライマックスのあたりで何かジャスティンにいい事言うんですよね……。
何だか感動した記憶だけが残っています。
その辺も展示アイテムの「カートリッジ」を集めれば直前のセーブデータが作れるようになるかな?

武器屋の品揃え
武器屋を覗いてみましたがどれもこれも高額なものばかり。
まずは序盤のダンジョン攻略には必要ないのかな?

道具屋ではシアターチケットが売られている
道具屋ではシアターのチケットが売られていました。
展示アイテムのシアターチケットはお金で買うと、なるほど。
ダンジョンでアイテムを集めつつ、お金も集めなくてはいけないようですね。
雲のかけ橋

ここがダンジョンの入口
博物館の奥まで来ると、ワープゾーンから「雲のかけ橋」へと繋がっていました。
どうやらここから各ダンジョンへと行けるようです。
次回からダンジョンを攻略していきます。
つづく
次回の記事はこちらです。

グランディア デジタルミュージアム レビュー記事

グランディア デジタルミュージアム 攻略の記録 その1はこちらです。

グランディア デジタルミュージアム 攻略の記録の一覧はこちら
